建築物データベース
山形の建築作品一覧
名称 | 米沢市 上杉神社 |
---|---|
概要 |
上杉謙信公の祀られている上杉神社。明治9年に社殿竣工したが大正8年の大火にて焼失。大正12年に再建されたもので、設計は日本建築学の権威者、文化勲章受賞者でもある伊藤忠太博士。祭礼は4月29日から5月3日まで、毎年行われている。 |
名称 | 羽黒町 羽黒山五重塔 |
---|---|
概要 |
羽黒山の長いスギ並木を下り、神橋を渡るとまもなく左手に南面する石畳の先に国宝五重塔が鎮座します。 |
名称 | 村山市 五十沢かやぶきの里 |
---|---|
概要 |
村山市五十沢地区の集落に今も約8割の世帯が、茅(かや)葺きの家屋で生活し建物を維持している。こうした民家や集落、里山を維持してきた住民の生活や生業の継承である。 |
名称 | 長井市 やませ蔵 |
---|---|
概要 |
|
名称 | 最上町 封人の家 |
---|---|
概要 |
昭和44年12月重要文化財指定(旧有路家住宅) |