このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
サイト内検索
サイトマップ
トップページ
»
建築士事務所登録
»
登録事項変更届
建築士事務所登録事項変更届について
(一社)山形県建築士事務所協会は山形県指定事務所登録機関です。
◆建築士事務所登録事項変更届
次に掲げる項目に該当する場合は
変更届
を提出して頂くこととなります。
変更届
は原則として事務所の開設者(登録申請者)本人による届出となります。
◇事務所名称の変更
◇事務所所在地の変更(移転、住居表示の実施によるもの)
◇個人登録の場合は氏名の変更
◇管理建築士の変更
(管理建築士講習を修了していなければなりません。)
◇所属建築士の変更
登録申請者が
法人
の場合は、上記に加えて次の項目に該当した場合も届出が必要です。
◇法人名称の変更
◇法人の代表者の変更
◇法人の役員の変更
1 提出時期
登録事項に
変更が生じた日から2週間以内(所属建築士の変更届けは3ヶ月以内)
2 提出部数
正本・副本 各1部(合計2部)
3 提出書類
(変更届に必要な添付書類は、登録申請時に用いる書式を使用して下さい。)
提 出 書 類 名
変更の場合(変更となる事項)
事務所
名 称
所 在 地
個人登録
の氏名
法人名称
法 人
代表者
法人役員
管 理
建築士
所 属
建築士
登録事項変更届
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
必
要
な
添
付
書
類
役員名簿
別添1
◎
◎
所属建築士変更事項
別添2
◎
◎
添付書類(ロ)
略歴書
◎
◎
添付書類(ハ)
誓約書
◎
管理建築士講習
の修了証の写し
◎
登録事項証明書の写し
(3ヶ月以内に証明)
◎
◎
◎
そ
の
他
本人確認用書類
届出者(又は担当者)の運転免許証・保険証などの公的な証明書をご持参下さい。(郵送の場合はコピーを1部同封)
返信用封筒と切手
副本は郵送でお返しいたします。封筒に返送先を記入して下さい。(窓口での受取も可能)
(注)
①個人登録の開設者が変更になる場合は、新規登録が必要です。
(法人登録における代表者変更のような事務所の継承はできません。
新開設者による新規事務所登録の申請書と、前開設者の廃業届の提出が必要です。)
②建築士事務所の「一級」「二級」「木造」の級別を変更する場合は、個人・法人の別に
かかわらず新しい級の新規登録申請書と既存の級の廃業届をあわせて提出して下さい。
4 変更届の窓口
山形県指定事務所登録機関
一般社団法人 山形県建築士事務所協会
〒990-0023 山形市松波四丁目1-15 山形県自治会館3階
TEL 023-615-4739 FAX 023-615-4749
【受付時間】9時~17時(土・日・祝日・年末年始及びその他別に定める休日を除く。)
提出書類の審査がありますので16時30分頃まで窓口においで下さい。
*申請書の提出時に本人確認を行います。
運転免許証・保険証などの公的な証明書をご持参下さい。
変更の届出をする事務所との関係(社員等)をお聞きします。
(一社)山形県建築士事務所協会は山形県指定事務所登録機関です。
事務局へお問い合わせ下さい
メルマガ会員募集中!
建築設計に関する情報マガジン!一般の方もどうぞお気軽にご登録ください。
Copyright (C) Yamagata Architect Association. All Rights Reserved. Powered by NetCommons2
The NetCommons Project